2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 SHINICHI.S DIY LED付きFuel Opener 製品:HD-65W 販売先:株式会社POG アマゾンで購入 不具合 アマゾンから商品が到着したので早速取り付け開始 給油オープナーがあるパネルを開き、純正品を外しワイヤーをHD-65Wに取付。取付状況を確認し差込口に戻し […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 SHINICHI.S DIY 給油口カバー取替 ハイエースのガラス製給油口カバーを見つけました。 ガラス製給油口リッドカバー(HONEST製) 早速注文し取り付けましたが、 1.給油キャップの脱落防止の取付ホールがなかったので、写真のような「波板止めワッシャ」を両面テ […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 SHINICHI.S HIACE 秋の久須夜ヶ岳エンゼルライン 東北旅行以来、HIACEはお休みでした。 東北旅行で不便だった面を改良(DIY)完了。そのテストを兼ねて福井県小浜まで出かけました。目的地は、今まで一度も行ったことのない小浜の久須夜ヶ岳エンゼルライン(平成14年7月1日 […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 SHINICHI.S HIACE ハイエース東北旅をUP 2020.10ハイエース東北旅2645kmをUPしました。 文末に動画(Yuoutube)のリンクがあります。 こちらからご覧ください。
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 SHINICHI.S HIACE ハイエース乗り心地改善、足廻り 下廻りの今までの経緯 タイヤ交換 ハイエースモデリスタオプションのショックアブソーバー取り付け ODOmeter 1415km ハイエースモデリスタオプションのリアーブレイズ取り付け 1のタイヤ交換及び2のショックアブソ […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 SHINICHI.S DIY ハイエースDIY 窓埋めパネルを作成 断熱パネルにはカネライトフーム1.5mm厚を使用。型取りを行いカットし、織物調の壁紙シールを表裏に貼り付け写真のようなウオールステッカーを付けました。 もう一方の窓は、WORD MAPにしました。ウオ […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 SHINICHI.S HIACE HIACE 家庭用TV導入 前回「納車後7ヶ月経過後の様子」をアップしていましたが、今回それに加えて4項目追加しました。 机をDIYで作製 インテリアバーの取付 リヤブレイスの取付 補助ベルトの取り付け 家庭用TVを導入 5を除いてYoutubeに […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 SHINICHI.S HIACE リヤブレイス取付 写真はトヨタハイエースモデリスタカスタマイズパーツのカタログから引用 カーブや高速道での風の強い日のふらつき、ずっと気になって! 『ハイエースで一般道路で走行時のフラツキはあまり感じませんが、高速道路でコーナーや車線変更 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 SHINICHI.S HIACE ハイエース DARK PRIME Ⅱ 納車7ヶ月後の様子 ハイエースダークプライム2を納車してから約7ヶ月経過。 ほぼ思いついたことの実施を終えました。乗り心地改善をしようと制振、防音等を施し、アクセサリー等も自作しました。構造変更をして乗り心地改善をする記事は多いですが、納車 […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 SHINICHI.S HIACE 今年初めての雪に遭遇 あやべ温泉二王館 日帰り温泉ドライブ 今日はひとりです。折角の休み、家で籠もっていても詮ないので、ハイエースのオーディチェックを兼ねて京都府綾部市にある「あやべ温泉二王館」に行くことにしました。 今年初めての雪に遭遇 国 […]