2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 SHINICHI.S HIACE ハイエース静音化のその後 OdoMeter 5155km 能登半島の旅を終えて 運転席、助手席下の防振・防音 運転席、助手席下にサンダムの遮音シートを挟み込んでいたが、ズレてくること、整備時に邪魔になること、で取っ払いました。 レジェンドレックス […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 SHINICHI.S HIACE ハイエース能登半島一周 能登半島の旅 二泊三日 1021.1kmの旅 天気といい景色といい、車中泊の場所といい最高の旅だった。 Day1 金沢市へ AM3:55高速に入る 途中でPAに入り、ナビの目的地を石川県羽咋市千里浜に設定。 米原J CT […]
2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 SHINICHI.S HIACE ハイエース リアースピーカー取替 ハイエースリアースピーカー取替 先般フロントスピーカーを交換し気を良くし、続いてリアースピーカーも交換することにしました。 リアースピーカー/ALPINE SPEAKER STE-G -70C リアースピーカーBOX/マ […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月6日 SHINICHI.S HIACE ハイエース乗り心地再検証 写真:兵庫県丹波篠山市草ノ上「手打ちそば くげ」、蕎麦はソーメンのような細麺で、出汁、天ぷらは絶品です。 僕は、もう少しだけ太い方がいいかな。⭐️4.5 走行3580km 本日、再び田舎道を走って再検証した。 これまで、 […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 SHINICHI.S HIACE ハイエース ただ今3315Km 現在 走行距離3315kmです。 乗り心地改善を追加しました。 前席周りの静音対策の追加 audio-technica ApuieT フロアノイズレスラグ AT7430 運転席・助手席のフロアーにノイズレスラグを貼り付け […]
2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 SHINICHI.S HIACE ハイエース乗り心地改善総まとめ ハイエースDARK PRIME Ⅱ 納車してから約2ヶ月になろうとしてます。 標準仕様を変更しないで「乗り心地改善」に取り組み、今までに思いついた以下のような対策をしました。 走行距離 1150km タイヤ交換 ヨコハマ […]
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 SHINICHI.S HIACE 山口・山陰の旅No2 HIACE 写真:世界遺産ビジターセンター「萩明倫学舎」内でのスナップ 山口萩・島根 世界遺産ビジターセンター「萩明倫学舎」・萩の城下町 念願の角島大橋を往復し、萩市へ。 国道191号線を走り萩ICから萩市内に入りました。 犬連れの […]
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 SHINICHI.S HIACE 山口・山陰の旅No1 HIACE 写真:山口県の角島大橋 山口・山陰の旅へNo1 HIACE 旅が長くなっても気軽に行けるのがHIACEベッド仕様です。 4ナンバーなのである程度荷物を積んでいた方が乗り心地が良いので、いつもベッド下にはアウトドアー用品一 […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 SHINICHI.S HIACE 信州八ヶ岳山麓への旅2 写真:萌木の村ROCKにて Day3 信州八ヶ岳山麓への旅1からの続きです。 朝食は昨夜に残ったすき焼きを”おじや”にして食べました。新たに朝食を作る必要もなく、すき焼きは2度美味しく手間いらずでした。パーコレーターであ […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 SHINICHI.S HIACE 信州八ヶ岳山麓への旅 1 写真:清里中央オートキャンプ場にて HIACE車中泊初体験と乗り心地検証の旅 ゴールデンレトリバー「ベティ」の座席を確保し、アウトドアー用品をベッド下に収納。ハイエース納車後4日目初めての車中泊に若干の不安を持ちながら、 […]